佐々木常夫氏の「働く君に贈る25の言葉」を読みました。
先日、著者の講演を聞く機会があり、本を読んでみました。
25のメッセージが目次になっています。
01 強くなければ仕事はできない。
優しくなければ幸せになれない。
02 「目の前の仕事」に真剣になりなさい。
きっと、見えてくるものがある。
03 欲をもちなさい。
欲が磨かれて志になる。
04 「それでもなお」という言葉が、
君を磨き上げてくれる。
05 君は人生の主人公だ。
何ものにもその座を譲ってはならない。
06 3年でものごとが見えてくる、
30歳で立つ、35歳で勝負は決まり。
07 プアなイノベーションより、
優れたイノベーションを。
08 仕事で大切なことは、
すべて幼い時に学んでいる。
09 よい習慣は、才能を超える。
10 すぐに走り出してはいけない。
まず、考えなさい。
11 「思い込み」は、
君を間違った場所へ連れていく。
12 事の軽重を知る。
それが、タイムマネジメントの基本だ。
13 書くと覚える、覚えると使う、
使うと身に付く。
14 言葉に魂を吹き込むのは、
君の生き方だ。
15 本物の重量感を知りなさい。
16 せっかく失敗したんだ、
生かさなきゃ損だよ。
17 自立した人間になりなさい。
18 上司の強みを知って、
それを生かしなさい。
19 リーダーとは、
周りの人を元気にする人。
20 信頼こそ最大の援軍。
21 君の幸せのために、
弱い人を助けなさい。
22 自分を偽らず、
素のままを生きなさい。
23 逆風の場こそ、
君を鍛えてくれる。
24 運命を引き受けなさい。
それが、生きるということです。
25 人を愛しなさい。
それが、自分を大切にすることです。
6番目に「35歳で勝負は決まり」とありますが、ずいぶん昔に書いたものであり、今は45歳ぐらいでも伸びる人もいると講演では言っていました。新社会人から35歳までのビジネスパーソン向けのような感じがしますが、誰が読んでも役に立つと思います。
短い言葉で表現しているメッセージは文脈が分からないので、誤解をしてしまいそうですが、講演を聞いたり、本を読んだりすると、感じ方が変わると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿