齊藤勇一先生の「イラストレート 人間関係の心理学」を読みました。
興味深い。
セールスに使えます。
・ルービンの自己開示フィールドの実験
心を開けば、相手の心も開かれる
・カシオッポとペティの好悪の態度と表情筋の活動
シュウ眉筋やキョウ骨筋の活性化する
これから注意して見てみよう
・アシュトンらの対人距離と対人感情の実験
知らない人には近寄ってほしくない
対人距離はいつも意識しないとね
・ザイアンスの好意の単なる接触理論
顔を見た回数だけ好きになる
やっぱり訪問に勝る手法はないってことですかね
・フリードマンとフレイジャーの二段階要請法の実験
いわゆるフット・イン・ザ・ドアです
知らず知らずのうちに使っている定番セールススキルです
いくつかピックアップしましたが、他にも知っていると得をする心理学の実験がたくさん載っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿