笹野友寿氏の「内観療法」を読みました。
ぷらっと入った古本屋に新品同様の形で並んでいましたので、買いました。
私の周りでは、多くの人が内観に行っているので、ずっと、どんなものなんだろうと思っていました。
内観療法は、「してもらったこと」、「して返したこと」、「迷惑をかけたこと」の3つを思い出す(内観する)ことです。
基本は、日常から離れて、内観研修所に1週間行って、1日中内観します。そして、思い出したことを2時間ごとに面接者に話します。
内観を体験した人の特徴が以下のように書いてありました。
1.親からの自立が促進されます
2.コミュニケーション能力が向上します
3.物事を内省的に受け止める能力が身につきます
4.信念を貫き通す精神力が身につきます
5.集中力や持久力が身につきます
6.健康で伸びやかな心を取り戻すことができます
7.敏感さがなくなります
今年は忙しくて行けませんでしたが、来年は、ぜひ内観に行ってみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿