ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2009/10/11

目に見えない資本主義

田坂広志氏の「目に見えない資本主義」を読みました。





この本は、先週、ある方に勧められて買いました。


この本には、これからの資本主義がどのように進化していくかということを「5つのパラダイム転換」として書かれています。


第一のパラダイム転換 「操作主義経済」から「複雑系経済」へ

第二のパラダイム転換 「知識経済」から「共感経済」へ

第三のパラダイム転換 「貨幣経済」から「自発経済」へ

第四のパラダイム転換 「享受型経済」から「参加型経済」へ

第五のパラダイム転換 「無限成長経済」から「地球環境経済」へ


この5つはパラダイム転換の5つの側面で、その中心にあるのは、タイトルにある「目に見える資本主義」から「目に見えない資本主義」というパラダイム転換です。


このパラダイム転換は、すでに起こっていますね。これからのビジネスでは、5つのパラダイム転換を常に頭に入れていないと、持続的成長は難しいでしょうね。

0 件のコメント: