セミナー営業には、もちろんデメリットもあります。
デメリット
・マーケティングコストがかかる
通常のセールスであれば、イニシャルマーケット
(Ⅹマーケット)から紹介マーケット(Y・Z
マーケット)で営業活動をしていますから、
マーケティングコストはほとんどかかりません。
しかし、セミナー営業では、セミナーに来ていた
だく方を集めるのに、広告費やチラシ作成費など
のコストがかかることが多いです。
・マーケティングから成約までのサイクルタイムが長い
通常のセールスであれば、2~3回の面談で成約する
でしょうから、アポイントから成約まで、2~3週間
くらいでしょう。
しかし、セミナー営業では、集客を開始してから
セミナーを開催するまで、約1ヶ月、それからコン
サルティング、プレゼンテーション・クロージング
ですから、2ヶ月くらいかかります。
・企画が大掛りなため、代理店さん1人では完結する
ことが難しい
代理店さん1人で、集客をしたり、セミナー資料を
作成したり、コンサルティングをしたりすることは
とても大変で、1人でやることは難しいでしょう。
ソリシターが積極的に関与していかないと、途中で
挫折してしまうでしょう。
ソリシターの役割がいっぱいあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿