ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2009/01/07

他社の商品知識を身につける③

続きです。

2のアンテナを張るのポイントは、代理店事務所を注意深く観察することと他社のソリシターと人間関係を作ることです。

代理店さんの机の上やパンフレット立てなどを注意深く見ていると、他社の動きがわかります。もっと効率的、効果的なのは、他社のソリシターから直接情報をもらうことです。他社のソリシターも情報がほしいのです。優秀な人ほど、情報を探していますから、情報をくれますね。

3のポイントは、チーム学習へのコミットメントです。定期的に勉強会をすることです。業績が悪くなったり、月末が近くなったり、参加者が少なかったりしたら、中止、中止が多くなってきて、自然消滅、中止が多くなってきて、コミットメントが弱くなり、情報の質が悪くなるって事は避けなければいけないですね。

4のポイントは、客観的に分析することです。自社のいいとこばっかり探したり、逆に自社の悪いところばっかり探したりしてはいけないですね。代理店さんには、両面呈示コミュニケーションでいきましょう。

0 件のコメント: