ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2008/11/28

物語アプローチ

一橋ビジネスレビュー 2008 AUT の中で、興味深い論文が載っていました。野中先生、紺野先生の「戦略への物語アプローチ」です。

非常に難しいのですが、参考になるところがたくさんありました。

少し引用すると、

 「場」とは社会や組織の重層的な文脈(コンテクスト)の創発プロセスである。個が主観性から発して「場」を共有し、関係性すなわち人間的ネットワークが、さらに他の組織や市場のネットワークと重層的に関係しあうことで、結果的に新たな構造を生み出し、目的(思い)を達成していくのである。

 (中略)

 物語は、実際に「語られること」によって人々を動かし、実践を生み出す。

 (中略)

 物語の本質は、それを語り、共有することによって、目的を達成する状態に人々を変化させたり、新たな理解に基づいて主体的に実践に至らせることができる、という力なのである。


一読をおすすめします。

0 件のコメント: