ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2008/07/09

K、Sどうやって身につけるの?

一番いいのは、チーム学習です。
支社・課単位で勉強会をするのが一番いいと思います。

先日も書いたとおり、相続税の勉強や財務諸表の勉強ではありません。

一番重要なのは、自社の商品スペック、手数料規定をきっちりマスターすることです。

その分野で代理店さんに質問をされたら、8割以上は何も見なくても答えられなければなりません。

2割以上何かを見ないと答えられないようであれば、スムーズな会話が成立しません。
代理店さんにとってはストレスです。
リクルートに行って、こんな状態だと誰もビジネスパートナーとして適任とは考えないでしょう。
私ならどんなにいい商品が登録しません、というか、保険会社に直接電話して、「登録したいので、優秀な担当者を寄こして。」と言うでしょう。

0 件のコメント: