その人は、まだソリシターになったばかりの人で、相談があるということでお会いしました。
いろいろなお話をしましたが、最後に「ソリシターの仕事とは」という話をさせていただきました。
ソリシターの仕事は、基本的にはルートセールスですので、ルートで嫌われてはいけないということです。何店か担当している代理店さんがあったら、まず嫌われてはいけないということです。最初に担当する代理店さんは未稼働のところばかりというのが業界では一般的ですから、まずは自社の商品どれでもいいので、1つの商品を気に入ってもらうことに注力することです。3ヶ月に1回でも販売していただけるようになったら、2ヶ月に1回、毎月販売していただけるように未稼働の間隔を短くしていきましょう。それと並行して、2店目、3店目の代理店に販売していただく作業をしましょう。それに並行して、新しい代理店さんを開拓する作業をしましょう。もうひとつ並行して行うことがあります。1つの商品を気に入っていただきた代理店さんには、2つ目、3つ目の商品を気にいていただけるように考えなければなりません。1つの商品だけだと、他社が良い商品を出してきたときに稼働していただけなく可能性が高くなります。代理店さんと疎遠にならないようにするためには、とても重要な仕事なのです。代理店さんと疎遠になると、すぐに業廃をしたり、担当者がいなくなる会社が多くなってきていますから、そういった意味からも重要ですよね。
ここまで詳しい話はできなかったのですが、こんな話をさせていただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿