ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2017/03/01

日本人の9割が知らない遺伝の真実

安藤寿康先生の「日本人の9割が知らない遺伝の真実」を読みました。





「知能や運動能力など、人の備える能力のほとんどは50%程度の遺伝率があり、いずれも成績を並べれば正規分布を描くことがわかっています」


これを読んで、どう思いました?

私は、よかった~と思いました(笑)。

遺伝は半分しか影響がないんだと。

この本で著者の言っていることは、そうではありません。



「しかし、それを以て「遺伝だから仕方がない」と諦めるのは早計です。私たちの社会を構成している無数の才能の、豊潤な可能性を見逃してしまいます」


知能以外にも無数の能力があり、人それぞれ異なる能力は発揮すればいい、能力の多様性に目を向けないといけないと言っています。


学力偏重の世の中では、なかなか受け入れられないですが、ダイバーシティ推進がカギになりそうですね。

0 件のコメント: