ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2016/09/04

法人・富裕層への生命保険セールス術

嶋田雅嗣氏の「法人・富裕層への生命保険セールス術」を読みました。


https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kon418-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4765012654&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr


久々の保険の本です(笑)。

保険の本は、ミッションやビジョン、価値観など、セールス以前のことや保険セールスで最も難しいファーストアプローチについて書かれたものが多いですが、この本は見込客のことやプランニング、プレゼンテーションを中心に書かれています。

この本はベテランにも若手にも楽しめると思います。

まず第一に、見たことのない資料がたくさん掲載されていて、会社の机の中に入れておく価値があると思います。

2つ目としては、逓増定期のの歴史やマーケットの歴史、チャネルの歴史など、ソリシターとして知識として知っていたことがいい内容がてんこ盛りです。ソリシターのマニュアルに書いている会社もあるかもしれませんが、知らない人が多い内容だと思います。

3つ目としては、宗教法人やアパマンオーナーなど、顧客の属性について詳しく分析してあり、ソリシターの引き出しを増やしてくれると思います。

4つ目としては、ハンドリング(契約者貸付やコンバージョン、払済など契約後の保険の使い方)について詳しく書かれているので、若手の方には勉強になると思います。



買いの1冊だと思います。


0 件のコメント: