ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2010/07/31

女性のこころをつかむマーケティング

ブリジット・ブレナンの「女性のこころをつかむマーケティング」を読みました。







おもしろい。

新しい発見の連続でした。

ワールドワイドに書かれている本なので、日本の生命保険に100%当てはまるというわけではありませんが、とても参考になります。

最初に男女との違いに言及しているところがあります。


男女の違いの五つのポイント

①女性と男性では、「達成」の定義が違う。
 男性は、独立した存在になろうと努める。
 女性は、かけがえのない存在になろうと努める。

②女性は自分の気持ちを語り合い、弱いところを見せ合う
 ことで結びつく。
 男性は同じ活動にたずさわり、自分の弱みを隠すことで
 結びつく。

③女性は男性よりも口が立つ。
 女性は細かな点に注意を向け、製品やサービスへの愛着の
 気持ちを友人たちに伝えようとする。

④女性は楽しい経験でも不快な経験でも、細部の記憶に
 すぐれている。
 科学者によれば、その理由は、
 女性の海馬が大きい点にある。

⑤女性は争いの場を避ける。
 男性は感情的な場面を避ける。



セミナー営業、来店型ショップを担当している方は、女性向けのマーケティングがキーポイントになりますので、読まれてみてはいかがでしょうか。


というか個人保険を中心にやっている方は、女性がキーになるケースが多いと思いますので、頭の中の引き出しに入れておいたほうがいい知識だと思います。

0 件のコメント: