スージー・ウェルチの「10-10-10 人生に迷ったら、3つのスパンで決めなさい!」を読みました。
スージー・ウェルチは、GEの前CEOのジャックウェルチの奥さんです。
この本は、3つの「10」を自分自身をコントロールするツールとして使ってみましようと言っています。
10分後はどうなるか?
10ヶ月後はどうなるか?
10年後はどうなるか?
別に、「10」に拘っているわけではなく、最初の「10」は、現在を指しています。2つめの「10」は、予測できるちょっと先の時点を指しています。3つめの「10」は、ずっと先の将来を指しています。
タイムラインの短期・中期・長期の3つの観点で内省することで、長期的なものは軽視しがちだったり、逆に、目先のことに拘りすぎたりすることがなくなります。
このツールを使うには、自分自身としっかり向き合って、価値観の重要度をはっきりさせないとも言っています。
簡単で、とても使いやすいツールです。困ったことや悩み事に使ってみてはいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿