ソリシター、サポーター、MR、プロモーター、AAC、代理店、代理店担当、ホールセラー、生命保険、ANP、リクルート、稼働、KASH、AC、セールスプロセス、来店型、セミナー、定期保険、養老保険、終身保険、ASR、銀行窓販、全額損金、象の背中、MDRT

2008/08/28

ポジティブアプローチ

先週、研修会社の方と食事をしていて、今の研修の流行の話になりました。

ブログでも取り上げていますが、ワールドカフェにしてもダイアログにしてもコーチングにしても、すべてポジティブアプローチなんですね。

今までは、どちらかと言うと、「何でできないんだ、アクションプランを出せ!」と言うアプローチが多かったですが、「どうやったらあの山に登れるだろう?一緒に考えよう。」と言うようなアプローチがものすごく多くなってきています。

どちらの方法がモチベーションがあがるか、どちらの方法が潜在能力が引き出されるか小学生にだってわかりますね。

超一流プロスポーツ選手でも褒めて育てられた選手が多くなってきていますよね。

0 件のコメント: