金曜日、土曜日と2日間研修を受けました。
別々の研修だったのですが、2日とも『ループ図』が出てきました。
たまたま?ループ図がたくさん出てくる本を読んでいる(いた)ところだったので、よく理解できました。
枝廣淳子氏、小田理一郎氏の『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?』です。
ピーター・センゲの『最強組織の法則』は難解なので、学習する組織に興味のある方はお勧めです。
ソシリターの業界は流れが速いので、上司や教育担当者のティーチングだけでは特に難しく、学習する組織を作っていかないと勝ち残れないと強く感じています。
『マインドマップ』と同様に使ってみたら面白いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿